このサイトに関する思いを下記のタブに分けて書かせて頂いております。
タブを切替えて読んで頂けると幸いです。
- 今年(2023年)の方針
- Webサイト開設時の思い
どの様な気持ちでこのサイトを立ち上げたか?は、右の「Webサイト開設時の思い」を参照してください。
このWEBサイトを開設してから6年半が経ちました。
当初は、私が投稿するドキュメントは技術解説が主で面白みに欠ける為、そんなに見てくれる人はいないのでは?と思っていました。
しかし最近では5百人/1日のアクセスがあると共に、色々な人からのお問い合わせや激励等を頂き、当初の狙っていたことは「そんなに間違ってなかったのかな?」と思っています。
今回、下記のサイトを公開しました。
このサイトは私がこのサイトや他のWordPressサイトを構築する際に利用したプログラミング技術を解説したサイトです。
このサイトと同様に初心者の方でもプログラミング技術が理解できる様にする為にプログラムサインプルを多く載せたサイトしました。
上記サイトを構築するためにかなりの時間を使った為、このサイトの更新がおろそかになっていました。
しかし上記サイトもベースが出来上がったので、今年から
①このサイトを最新版に更新していく。
②それに合わせて「プログラミング講座」も更新していく。
形で進めていきたいと思います。
よって一時的にサイトがダウンする事もあるかもしれませんが、そこはご容赦願います。
またこのサイトにはGoogle AdSenseで広告を掲載していますがその収益は下記です。
約1万円/月
子供のお小遣い程度の金額ですが、面白みのない技術サイトでは仕方がないと思っています。
尚、このアフリエイトで判った事は下記になります。
1.Google AdSense
このサイトに表示されている広告をサイト訪問者がクリックすると私に報酬が入る仕掛けが「Google AdSense」です。
「広告をクリックして×××したら、お金をお支払いします!」というアフリエイトとは少し異なります。
まずはGoogle AdSenseの仕組みを理解して下さい。
次にやる事はGoogle AdSenseへの申請です。
申請に合格したら、実際に広告をWebページに配置します
Adsenseを開始すると、GoogleからPINコードが送られ
てきます。
このPINコードの入力方法を解説します。
DNSのCloudflareを利用した場合の対応方法
2015年9月8日
筆者は昭和24年(1949年)香川県の観音寺生まれの団塊世代。
65歳から好きな事を自由にやれる時間か取れるようになりましたので、このWebサイトをオープンさせて頂きました。
Webサイトオープンの背景
企業時代は情報システム活用による企業改革を進めてきましたがその中でも検索エンジンの進化に伴うインターネットのナレッジ化の進歩は目覚ましい物があり、私もこれを最大限に活用させて頂きました。
その時に思った事はインターネットには貴重な情報が数多く存在し、企業だけでなく個人として情報を発信する方々が数多いる事実にビックリさせられました。
私も65歳で人生の一区切りをつけ再度、素直な目でこのインターネットを見直した結果
ECサイトによるB2Cは生産者と消費者の関係を根本的に変える新たな流れである事実と、
1)Webサイトが簡単に作れる無償のWordPressの存在
2)WordPress上で動く無償プラグイン(ECサイト構築も可能)の存在
3)GIMP、BlueGriffon、EmEditor等の無償のコンテンツ作成ツールの存在
4)廉価なNASでも各種のソフトウェアが動かせるハードウェアの存在
等のオープン化の時代が到来しており、個人でもお金をあまりかけずに情報を貰う側から、情報を発信する側に変われる事実に気が付きました。
実際このサイトも個人のPCとインターネット回線に加えて、仕事の関係で所有していたSynology社のDS213+(少し古い機種)というNAS装置に上記オープンソフトを入れ新たなお金も掛けずに構築する事ができました。
え! 今まで企業でお金をかけて構築していたものは何だったのか?と思える程、色々な事がお金を掛けなくてもできる時代!
まさしくこれらのテクノロジーは中小企業の情報システムでも十分に活用できると思っています。
凄い時代になったものだ!と驚いています。
よってこれからの老後は情報を発信する側に変わって遊ぼうと思っております。
実際コンピュータで遊んでいると色々頭を使うのでボケる心配がなくて良いです(笑)
情報発信ターゲットは?
次に、誰にどのような情報を発信するか?ですが、
このサイトを構築しながら判ったことはインターネットのコンピュータ関連情報はやはりPCのパワーユーザ向けで、私の様に普通の人にはかなり難しい内容がたくさんあります。
一方インターネットは今後ますます衰えていく団塊世代にとって重要なインフラになるとの思いもあり、ターゲットは私と同世代向けに、なるべく難しい説明は省きやりたい事が簡単にできるコンテンツを作って配信したいと思っています。
当面の情報提供ターゲットは、
1)WordPressを使って、貴方も情報発信をしませんか?
から始め、私が所有しているSynologyのNASを使ってできる
2)孫の写真や映像を家族間で共有する方法
3)音楽はインターネットラジオをもっと活用しよう
に拡張していき
4)最終的には家電をコントロールして安心・安全なホームネットワーク(HEMSやDLNA)を構築しよう。
に向かっていきたいと思っております。
サブタイトル:65歳からのホームネットワーク構築奮戦記とは
私の企業時代は情報システム分野に居ましたが大半は管理職でプログラム構築経験はほぼゼロです。
よってWebサイトを構築するHTMLやphp及びCSS等は『それ何?』という状態でした。
またWordPressに出会った際に『プログラムを知らない人でも使える』というキャッチフレーズが気に入ったのですが、実際にやり始めるとCSSやPHPのカスタマイズなしには『やはり無理』との事実も理解しました。
これらのカスタマイズ方法もインターネットに投稿されている情報から、トライ&エラーを繰り返した結果、徐々にWordPressとは?、CSSとは?、PHPとは?が徐々に理解できるようになってきました。
要は学校にもいかず、誰にも教わらなくてもインターネットの情報と『やる気』さえあれば、65歳からでも、これ位の事はできますよ!との意味合いを込めてこのサブタイトルにしました。
このサイトに『お問い合わせ』のタブもつけましたので、もし私の提供情報に関する質問等がありましたらなんなりとお気軽に連絡をください。
私も自由人になりましたので、できる範囲で回答させていただきます。
尚、第二の人生ですので実名ではなくペンネームで行きたいと思います。
——————————————————-
ペンネーム :観音寺(かん おんじ)
e-mailアドレス:[email protected]
——————————————————-